2025年度 公共等利用 成果報告書

2025年度 公共等利用 成果報告書

※印 は公開延期申請

 BL1N2 (軟X線XAFS・光電子分光 Ⅱ)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202502047 蓄電材料のレドックス反応分析 北海道大学・小林弘明
202502054 導電性チタニア中格子間酸素の構造解析 東京大学・簾智仁
202502089 Ca-Al-モンモリロナイトからなる複合材料の凝集構造制御とヒ素吸着能向上 早稲田大学・岩井久典
202503066 導電性チタニア中格子間酸素の構造解析 東京大学・簾智仁
202503133 複合系金属酸化物光触媒の化学状態解析 名古屋大学・吉田朋子

  

 BL2S1 (単結晶X線回折:名古屋大学)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
2025N1001 超高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定 名古屋大学・丹羽健
2025N1002 酸化ストレスが誘導する加齢性白内障発症に関与する酸化モデルβB2-crystallin四量体の構造解析 京都大学・高田匠
2025N1003 回折X線明滅法を用いた束縛水分子動態の観察3 東京大学・佐々木裕次
2025N1004 CO結合還元型シトクロム酸化酵素の高分解能結晶構造に基づく反応機構解明 岐阜大学・島田敦広
2025N2001 アクチンと結合タンパク質のX線結晶構造の解明 名古屋大学・武田修一
2025N2002 超高圧合成における高配位構造の探索と凍結性に関する研究 (国研)物質・材料研究機構・遊佐斉
2025N2005 高圧力下における水素結合性結晶の構造変化-ガスハイドレートのケージ占有性-その3 岐阜大学・佐々木重雄
2025N2007 超高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定  名古屋大学・丹羽健
2025N2003
2025N2009
回折X線明滅法を用いた束縛水分子動態の観察4 東京大学・佐々木裕次
2025N3001 外場下回折実験のセットアップ構築2 名古屋大学・片山尚幸
2025N3003 微小重力環境で成長したタンパク質の構造解析 学習院学習院大学・渡邉匡人
2025N3005 酸化ストレスが誘導する加齢性白内障発症に関与する酸化モデルβB2-crystalli n四量体の構造解析 京都大学・高田匠
2025N3004
2025N3006
超高圧合成における高配位構造の探索と凍結性に関する研究 (国研)物質・材料研究機構・遊佐斉
2025N3008 アクチンと結合タンパク質のX線結晶構造の解明 名古屋大学・武田修一
2025N3009 高圧力下における水素結合性結晶の構造変化-ガスハイドレートのケージ占有性-その4 岐阜大学・佐々木重雄
2025N3010 酸化ストレスが誘導する加齢性白内障発症に関与する酸化モデルβB2-crystalli n四量体の構造解析 京都大学・高田匠
2025N3011 タンパク質結晶計測 立命館立命館大学・磯崎瑛宏
2025N3012 超高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定 名古屋大学・丹羽健
2025N3007
2025N3013
回折X線明滅法を用いた束縛水分子動態の観察6 東京大学・佐々木裕次
2025N3014 シトクロム酸化酵素の反応機構解明 岐阜大学・島田敦広

 

 BL5S1 (硬X線XAFS I)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202501005 導電性チタニアの格子間酸素の解析 東京大学・簾智仁
202501011 大気エアロゾル中のセレン及び岩石中のヒ素の酸化状態 岐阜大学・香川雅子
202501021 オキシフロライド超伝導体関連物質のXAFS測定 名古屋大学・生田博志
202502004 蓄電材料のレドックス反応分析 北海道大学・小林弘明
202502007 金属酸化物触媒中の活性種構造解析 名古屋大学・吉田朋子
202502014 名古屋大学技術職員研修(XAFS測定体験) 名古屋大学・髙濵謙太朗
202502016 植物が作り出す難溶性カルシウム化合物は痩せ土壌におけるカルシウム貯留の主形態なのか? 名古屋大学・谷川東子
202502029 モンモリロナイト凝集構造制御におけるCa添加の効果 早稲田大学・岩井久典
202502035 LIB用酸化物正極の充放電メカニズム解析 (国研)産業技術総合研究所・小林弘典
202502050 次世代蓄電池正極のレドックス反応特性評価 東北大学・飯村玲於奈
202502066 CNF分散銅水溶液のXAFS測定 あいち産業科学技術総合センター・福岡修
202502072 導電性チタニア中格子間酸素の構造解析 東京大学・簾智仁
202502078 124組成を持つテルライドのEXAFS測定 名古屋大学・片山尚幸
202503008 CNF分散銅水溶液のXAFS測定 あいち産業科学技術総合センター・福岡修
202503011 オキシフロライド超伝導体関連物質のXAFS測定 名古屋大学・生田博志
202503030 坑廃水からのMn, Znの分離回収 早稲田大学・岩井久典
202503041 燃料電池のアノード触媒に対するXAFS測定 名古屋大学・MiftakhulHuda
202503045 窒化鉄磁性体の局所構造解析 北海道大学・鱒渕友治
202503051 Cu合金ナノキューブ触媒のXAFSによる化学状態および局所構造の観察 (国研)産業技術総合研究所・白澤徹郎
202503062 触媒材料のXAFS測定 名古屋大学・渡辺義夫
202503093 都市域における大気エアロゾル中のセレンの酸化状態 岐阜大学・香川雅子
202503096 鉄系硫化物における酸化還元反応のその場観測 北海道大学・奈須滉
2025D3019 CuドープZnSナノ結晶内のCu分布の解析 立命館立命館大学・小林洋一

  

 BL5S2 (粉末X線回折)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202501013 層状ペロブスカイト化合物の構造精密化 名古屋大学・小林亮
202501034 金属錯体分子を原料に用いた機能性材料の開発 名古屋工業大学・早川知克
2025D1003 蓄電材料の結晶構造解析 北海道大学・小林弘明
202502020 BaTiO3ナノ結晶の誘電・触媒特性 名古屋工業大学・早川知克
202502033
202502112
高圧下で合成された微量試料の放射光粉末X線回折測定:新規4d遷移金属Ru-Si系化合物の合成 名古屋大学・佐々木拓也
202502115 X線回折測定による軟磁性Fe-Ni合金の規則度の評価 (国研)産業技術総合研究所・浅野秀斗
202502146 高分解能粉末X線回折測定による第4元素ドーピングホイスラー型Fe2VAlの構造解析 名古屋工業大学・宮崎秀俊
202502093
202502151
層状ペロブスカイト化合物の構造精密化 名古屋大学・小林亮
2025D2013 keatiteの低温粉末X線構造解析 岡山大学・神崎正美
202503026 ハロゲン含有リチウムイオン伝導体の放射光X線回折 名古屋大学・矢島健
202503053 リチウム挿入したニオブ酸化物電極の結晶構造解析 東京大学・西村真一
202503106 入門講習会における測定実習(実地研修) あいち産業科学技術総合センター・杉山信之
202503139 負熱膨張材料の高温回折実験 名古屋大学・片山尚幸

  

 BL6N1 (軟X線XAFS・光電子分光 I)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202501014 ガス分子吸着特性に関わる銀ナノ粒子の化学状態 名古屋大学・吉田朋子
202501038 銅を用いた紺色試作釉薬のカリウムのXAFS分析 上越教育大学・兪期天
202502025 銅を用いた紺色試作釉薬のカリウムのXAFS分析 上越教育大学・兪期天
202502065 Ca-Al-モンモリロナイトからなる複合材料の凝集構造制御とヒ素吸着能向上 早稲田大学・岩井久典
202502069 正極活物質におけるSの酸化状態解析 北海道大学・奈須滉
202502071 ガス分子吸着特性に関わる銀ナノ粒子の化学状態 名古屋大学・吉田朋子
202502103 Li2S正極活物質の活性化機構解析 豊橋技術科学大学・引間和浩
202503001 種々の金属酸化物担体上のロジウム触媒のRh L3-edge XANES解析 熊本大学・大山順也
202503042 燃料電池のアノード触媒に対するXAFS測定 名古屋大学・MiftakhulHuda
202503097 2D法等の手法を含めたXAFS測定の高度化/自動化 名古屋大学・田渕雅夫
202503102 硫化物におけるSの酸化還元反応と局所構造変化の解析 北海道大学・奈須滉
202503108 令和7年度XPS技術職員研修 名古屋大学・髙濵謙太朗
202503116 ゴム材料の硫黄K吸収端XAFS その2 (一財)化学物質評価研究機構・澤田諭
202503135 金属フッ化物を正極材料に用いた全固体電池の充放電機構の解明 名古屋工業大学・宮崎怜雄奈
202503167 亜硫酸ナトリウム水溶液のS K-edge XANES測定 (公財)科学技術交流財団・塚田千恵

  

 BL7U (真空紫外分光)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202502006 MXenes単結晶V2CTzの角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
202502012 2次元物質/超伝導炭化物/SiC系および超伝導炭化物薄膜の角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
202502104 硫化物固体電解質粒子表面の深さ分解解析 豊橋技術科学大学・引間和浩
202503017 固体電解質単結晶LixLa(1-x)_3NbO3の電場印加型角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
202503046 窒化鉄磁性体の局所構造解析 北海道大学・鱒渕友治
202503114 AlFe2B2の角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
202503021
202503130
2次元材料/SiC系試料の角度分解光電子分光測定 名古屋大学・伊藤孝寛
202503145 シリコン基板表面上に吸着した微量高分子の分析2 名古屋工業大学・山本勝宏

  

 BL8S1 (薄膜X線回折)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202502034 リチウム空気電池の正極生成物の同定 お茶の水女子大学・近藤敏啓
202502116 焼結体X線回折 (国研)産業技術総合研究所・ParkKwangjae
202502123 蓄電材料の構造解析 北海道大学・小林弘明
202502126 積層造形されたSUSのX線回折測定 あいち産業科学技術総合センター・杉山信之
202502132 電気分極したβ型リン酸三カルシウムの結晶構造評価 千葉工業大学・橋本和明
202503110 入門講習会における測定実習(実地研修) あいち産業科学技術総合センター・杉山信之
202503147 ホウケイ酸ガラス膜の薄膜解析 (一財)総合科学研究機構・阿久津和宏

  

 BL8S2 (X線トポグラフィ・X線CT)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202502106 X線回折ラミノグラフィー (一財)電力中央研究所・藤榮文博
202502108 中部大学・樫村京一郎
202502043
202502109
金属と樹脂の界面の観察 金沢大学・瀧健太郎
202502118 マルチモーダル欠陥解析によるパワーデバイス半導体中のキラー欠陥評価(VI) 名古屋大学・原田俊太
202502131 高分解能X線CTによるアトマイズ金属粉末の内部気孔観察とその低減化技術開発 名古屋大学・桜井郁也
202503019 ポリマーブレンドの3次元可視化手法の検討 あいち産業科学技術総合センター・杉山信之
202503050
202503111
金属と樹脂の界面の観察 金沢大学・瀧健太郎
202503118 X線回折ラミノグラフィー (一財)電力中央研究所・藤榮文博
202503119 高分解能X線CTによるアトマイズ金属粉末の内部気孔観察とその低減化技術開発 名古屋大学・桜井郁也
202503134 X線サブミクロンイメージングに向けたシンチレータの比較 名古屋大学・中西恒平
202503138 X線トポグラフィによるダイヤモンド結晶中の歪評価 (IV) 名古屋大学・原田俊太

  

 BL8S3 (広角・小角X線散乱)

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202502079 有機配位子共存下におけるジルコニウム水酸化物コロイドの分析 京都大学・小林大志
202503084 小角・中角散乱法によるゲル材料における球状ドメインまたは架橋点の空間分布状態 名古屋工業大学・山本勝宏
202503086
202503146
透明フィルムのSAXS測定 金沢大学・瀧健太郎
2025D3010 LASガラスの散乱測定(7) 東京理科大学・前田敬

  

 BL11S2 (硬X線XAFS II )

実験番号 実験名 所属・実施責任者
202501015 廃液沈殿物中に生成する二次鉱物中のMn,Fe,Asの形態分析 東京海洋大学・淵田茂司
202501019 歯科用ジルコニアの微細構造分析 東北大学・中村圭祐
202502011 セラミックスコンデンサのEXAFS測定 名古屋工業大学・林好一
202502017 BiYbEu共添加ダブルペロブスカイト型波長変換材料の局所構造解析 名古屋工業大学・早川知克
202502022 欠陥導入したTi系多孔性配位高分子の局所構造解明 京都大学・大竹研一
202502030 異なる遷移金属種を含む機能性釉薬の構造評価 名古屋工業大学・辛韵子
202502031 炭素循環社会実現に資する原子スケール触媒設計及び構造解析 名古屋大学・薩摩篤
202502044 歯科用ジルコニアの微細構造分析 東北大学・中村圭祐
202502045 NbSeIのNb K-edge EXAFS測定 名古屋大学・片山尚幸
202502002
202502048
2D法等の手法を含めたXAFS測定の高度化/自動化 名古屋大学・田渕雅夫
202502060 固定化金属酸化物・金属ナノ粒子触媒のXAFS測定 名古屋大学・邨次智
202502064 昇温中のRu触媒に対するその場XAFS測定 名城大学・丸山隆浩
202502100 金属担持触媒によるエネルギー有効利用のための触媒設計探索 名古屋大学・薩摩篤
202502137 新奇なCO2転換反応の開発を目指したXAFSによる担持金属触媒の状態解析 名古屋大学・佐藤勝俊
202503038 脱炭素社会実現に資する原子スケール触媒設計及び構造解析 名古屋大学・薩摩篤
202503043
202503044
燃料電池のアノード触媒に対するXAFS測定 名古屋大学・MiftakhulHuda
202503009
202503076
2D法等の手法を含めたXAFS測定の高度化/自動化 名古屋大学・田渕雅夫
202503077 蓄電材料のレドックス反応分析 北海道大学・小林弘明
202503078 リチウムイオン電池用正極活物質の化学状態解析 北海道大学・松井雅樹
202503080 多元素置換ガーネット型Li7La3Zr2O12の微細構造解析 信州大学・是津信行
202503087 触媒粒子からのカーボンナノチューブ生成過程の解明 名城大学・丸山隆浩
202503088 アルカリ水溶液二次電池電極の価数分析 東京科学大学・荒井創
202503171 機能性酸化物薄膜中のCeの価数分析 名古屋大学・髙濵謙太朗